Archive for the ‘日々の出来事’ Category
幼稚園始まりました。
緊急事態宣言があけて、幼稚園も昨日から通常の午前保育が始まりました。園庭開放、分散登園を経て、ようやくクラスの全員で集まることができるようになりました。
来週からはいよいよ給食も始まります。
この4,5月で随分と園庭の手入れをしました。
ガチャポンプを取り付け、水路を作り、(ここまではプロにお任せ)、その先に砂場へ流れる水路を作りました。
さらに、以前使っていたキッチンが構造的に弱かったので、強度を上げて作成。その隣に屋台もできました。
また、同時期に卒園記念品としてパーゴラを注文させてもらいましたので、工務店さんに作ってもらいました。
いくら何を作っても、幼稚園では子供の声がないと何も始まりません。子供達も新しい環境に大喜びでした。これからもっと色々なものが増えていけるように、頑張ろうと思います!
例年ご好評いただいております、En-joy Roomですが、ようやく幼稚園がはじめられたところで、まだEn-joy Roomの実施については確定しておりません。
おそらく一学期はできないかと思いますが、9月には実施したいと考えております。始める際には、ホームページ、もしくはこのブログにてお知らせしますので、ご覧いただければ幸いです。
運動会開催について
19日土曜日に延期になっていました運動会ですが、雨予報のため20日日曜日に実施いたします。
ご承知おきください。
10月14日の運動会開催について
10月14日の運動会は19日土曜日に延期といたします。
ご来園頂いた方には大変申し訳ございません。
※19日が雨の場合の対応は改めてご連絡いたします。
令和元年度運動会開催について
10月12日に予定していました運動会は、台風の接近に伴い、14日月曜日に延期といたしました。
ご参加予定の皆様、よろしくお願いいたします。
7月5日のEn-joy Roomは実施します。
7月5日のEn-joy Roomは実施します。
ただし気温が低いので、水遊びは行わない予定です。
ご承知おきください。よろしくお願いいたします。
7月4日のEn-joy Roomにご参加予定の方へご連絡
本日のEn-joy Roomにご参加予定でした皆様にお知らせです。
本日は雨のため明日(7月5日)に延期となりました。
なお明日も雨で実施できなかった場合は、週間の雨予報が出ていない来週火曜日(7月9日)に延期といたします。明日の実施、延期についても同様にこちらのお知らせ欄にてお知らせいたしますので、お手数ですがご確認ください。
7月4日のEn-joy Roomについて
7月4日のEn-joy Roomは雨のため明日に延期いたします。
明日が雨でできなかった際の日程は、これから調整して、本日の17時までにはこのお知らせ欄にアップしますのでご確認ください。よろしお願いいたします。
7月3日のEn-joy Roomについて
7月3日のEn-joy Roomは実施いたします。
ただし、気温が上がらなければ水遊びは実施しないかもしれませんので、ご承知おきください。
よろしくお願いいたします。
実ってきました
植えてから5年ほどたったプルーンの木。いよいよ収穫ができました。
一つかじってみたらまだちょっと固かったので追熟が必要です。
他にも・・・
キウイや栗も育ってきました。少しずつ時期をずらして色々なものが収穫できています。
今一番美味しくできているのはイチジクです。写真は撮り損ねましたが、かなり美味しかったです。
園庭の芝生もいい具合に生えてきました。
もう夏野菜もかなり終わりに近づいてきており、ここからは畑の変化していく様子を楽しむ時期です。
昨日から始まった夏期保育。夏休み中も預かり保育で開園していましたが、やはり園児がみんな幼稚園にそろうと活気があります。気になるのは今週末の台風です。金曜、土曜日と夏まつりを控えています。どうか進路がずれて楽しい夏まつりが行えることを願っています。
保護者の協力も得ながら
先週のことです。
昨年度から保護者の方にも畑での作業にご協力をいただいています。
自由参加で手伝ってくれる方だけが集まってくださいますが、毎回5人から10人くらいの保護者の方が協力してくれます。この日は枝豆の植え替えの作業。
以前にはトウモロコシの種まきや育ってきてからは間引きや植え替えなどもしてくれています。自分たちで植えたものには関心も高く、お迎えに来た際に畑の様子を気にされている方もいました。
子供も同じで自分たちで植えたものや水をあげている野菜の生長は気になります。愛着を持つということですね。とても大事な経験です。
私が毎日気にしているプラムやキウイも大きくなってきました。
写真はありませんが、栗も実をつけました。「桃栗三年」と言いますが、実際は5年目でしょうか?ようやくです。
隣の畑の方に栗の枝をもらって受粉をしたところ栗の赤ちゃんがついていました。これは嬉しかったです。
今日は子供たちとびわの収穫をして食べました。園内には季節を感じられる果実や野菜がたくさん実をつけてきています。収穫の時期が楽しみで仕方ありません。
« Older Entries