Archive for the ‘En-joy room’ Category
2010年度En-joy Room
2010年度もいよいよ始まりましたね
10日の入園式、12日の始業式に向け着々と準備が進んでおります
さて、昨年度好評頂いたEn-joy Roomを今年度も行います
今年度はやり方を変えて、5月からの水曜日・土曜日を利用して行います
詳しくはこちらをご覧下さい
https://www.hiratagakuen.ed.jp/nyuen-23.html
皆様のご予約をお待ちしております
1月13日【水】En-joy Roomについて
1月13日【水】に平成22年度入園児を対象に、En-joy Roomを行います
今回はお正月遊びをテーマに、簡単にできる可愛いこま作りを考えています
まだ空きがありますので、お申し込みお待ちしております
10月3日のEn-joy Room
今週の土曜日(10月3日)にEn-joy Roomがあります
今回は午前午後の2部制で行います。
内容は、前後半に分かれていただき、30分交代でお部屋でのお楽しみと、
ホールでの体操遊びを計画しております
今回は、簡単ですが子ども達にプレゼントも考えております
まだ、午前に若干名、午後は30名ほど空きがあります
皆様の参加申し込みお待ちしております
第3回(後半)En-joy Room
今日も第3回目のEn-joy Roomがありました
前回同様、小麦粉ねんどを行いました
みんな頑張ってこねています
頑張ったら・・・
これくらいになりました
油を入れます
油を入れてこねこね・・・
できた粘土で遊んでいます
こんなものができました
かわいいうさぎでしょ
これからマーブリングの玉を作ります
きれいにできたでしょ
ここで、小麦粉ねんどが家庭でもできるように、手順を紹介したいと思います
【材料】
・小麦粉 200グラム
・水 50~90グラム
(その日の湿度などによって若干違ってくるので、べちゃべちゃにならない程度に)
・塩 少々
・食紅 少々(入れなければ白い粘土ができます)
・油 少々
①まず、小麦粉に塩をいれてよく混ぜます。
②次に色をつける場合は食紅を入れましょう。
③水を3回ずつ位に分けて入れていきます。
④小麦粉がひとつのかたまりになって、全体的にまとまってきたら油を入れます。
⑤油を入れるとさらにまとまりが出てきて、つやも出てきます。
⑥硬いようでしたら、油で硬さを調節するといいと思います。大体耳たぶくらいの硬さがちょうどいいです。
作業の手順としては簡単ですし、家で準備できるものがほとんどなので、作りやすい遊び道具だと思います
乾燥しないようにするには、ビニール袋に入れておけば大丈夫です。季節にもよりますが2~3日程度は持つと思います
最後になりましたが、今回も写真撮影に協力してくださった方々、本当にありがとうございました
また、暑い中参加してくださった方々もありがとうございました
今回無事に3回目を終え、残すはあと1回となりました
次回は内容が決まり次第アップしたいと思います皆様からのお申し込みお待ちしております
第3回 En-joy Room
今日は第3回目の En-joy Roomがありました
天候が優れず、お足元の悪い中お越しいただきありがとうございました
さて、今回は小麦粉を使って、『小麦粉ねんど』を作りました
材料や作業手順は、9月5日(土)のEn-joy Roomが終了後にアップさせていただきます
早速お部屋で先生とご挨拶をしたり、シールを貼って小麦粉ねんどのお話を聞きます
これから作り始めます
小麦粉をこねます・・・
だんだん色が出てきましたよ
出来上がったねんどで・・・
色々なものが・・・
子ども達は粉からねんどが出来上がっていく様子に、驚き、喜んでいるように思えました
隣の方たちともねんどを交換し合って、色々な作品が出来上がっていました
今回撮影に協力していただいた方々、本当にありがとうございました
みなさま、また是非幼稚園に遊びに来てくださいねお待ちしております
第2回 En-joy Room
7月4日土曜日に、第2回目のEn-joy Roomがありました
今回も100名を越える方々に参加していただきました
土曜日ということで、お父様が参加される方も多かったように思います
今回はもうすぐ七夕ということで、朝に職員で竹を切り、皆で七夕飾りを作りました
できた笹飾りはもちろんお土産です
こんな笹飾りができました
※お母様の許可をいただいて写真を掲載しております。ご協力ありがとうございます。
En-joy Roomに来ていただいた皆様と楽しい時間がすごせて、先生たちも一緒に楽しませていただきました
また皆様に楽しんでいただけるような企画を考えたいと思っております
次回も皆様の参加お待ちしております本当にありがとうございました
7月4日のEn-joy Roomについて
昨日より申し込みを開始いたしました、7月4日にありますEn-joy Roomは、すでに定員を超えてしまいました
皆様から沢山のお申し込みを頂いたので、午前の部だけの予定だったのですが、午後の部も設けることにしました
午前の部はすでに締め切りました。まだ若干名ですが午後の部に空きがあります
皆様からのお申し込みお待ちしております
En-joy Room の給食参観
今年度より始めた、En-joy Roomと給食参観
未就園児のお子様たちが沢山幼稚園に遊びに来てくれています
給食のある月・火・木とお弁当の金曜日に申し込みをしていただいた方達が、お昼の時間に来てくれて、クラスに入って子どもや先生たちと一緒に、ご飯を食べています
来ていただいたお母様方からはとても楽しかったとうれしいお言葉をいただいております
何より、自分たちより小さなお友達や同い年のお友達が来てくれた、年少組の子どもたちはとても喜んでいます
給食の日は好評により、6月中の空きはあと少しとなってしまいました。
6月22日(月) 1組
6月29日(月) 4組
6月30日(火) 5組
の空きがあります。
7月は、6日、7日、9日とあります
沢山の参加お待ちしております
En-joy Room
今日(6月3日)はEn-joy Roomでした
幼稚園に遊びに来てくださった皆様ありがとうございましたまた、今回は残念ながら参加できなかった方は、次回お待ちしております
さて、今回は100人越えという大人数だったので、半分に分かれての活動となりました
お部屋に入って、先生たちとマラカスを作ったり、ホールにてアンパンマンの劇を見たりしました
お部屋で作ったマラカスは・・・
出来上がった子どもたちは楽しそうに音を鳴らしていました。
歌に合わせて『シャカシャカ』とマラカスを振っている子どもたちはとてもかわいかったですね
ホールではこんなに沢山のキャラクターが登場しました
子どもに大人気のアンパンマンの登場に、子どもたちは大興奮でした
次回は7月4日(土)です。受付は6月22日(月)~となります
また皆さんと遊べることを職員一同楽しみにしております