一日の流れ
希望者には、朝の預かり保育ゆうぐみを行います。 |
バス着園 | 8:20~9:40 | ![]() |
|
徒歩着園 | 8:30~9:15 | ||
登 園 | 先生とご挨拶 持ち物を自分の場所に掛ける (欠席等の連絡をお受けいたします) |
登園してきてから、それぞれが自由に遊びます。 様々な環境に興味を持って関わり、主体的に遊べるようにしています。 自由遊びの中で、工夫したり、イメージしたり、友達と関わったりする楽しさを味わいます。 また、自由遊びの時間の遊びが、その後の一斉活動にも続く事があります。子ども達の遊びがつながって、遊びの深まりと広がりがあるように配慮しています。 |
![]() |
子ども達の様子に合わせて、その日の活動内容を決めます。 ミュージックドーナツ、製作活動、集団遊び、運動遊びを行います。 |
![]() |
昼のご挨拶 ~ 昼食 ~ 後かたづけ 月・火・木曜日は給食、金曜日お弁当持参です。 昼食時はクラスの交流を行います。 |
![]() |
帰りのまとめ 連絡物渡し 紙芝居や絵本を見る |
降園 | たまご組 | 帰りのうた~ご挨拶 | |
年少組 | |||
年中組 | |||
年長組 | |||
希望者には通常保育終了後、ゆうぐみを行います。 |